2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

エンプレス杯

川崎競馬場で行われた牝馬限定210mmダートの戦いです、地元川崎から1頭、船橋から5頭、JRAから4頭、岩手、愛知、笠松から1頭づつの計13頭でしたが岩手のサイレントアクセルが出走取消となり12頭であらそわれました、一番人気はフサイチパン…

エアメサイアが引退、繁殖へ

二年前の秋華賞馬エアメサイアが引退、繁殖入りすることになりました。 父がサンデーサイレンス、母がエアデジャヴー、母の父がノーザンテーストという血統で、牝馬限定エルフィンSを勝利後桜花賞トライアルで3着と権利を取って本番へ。 桜花賞では4着と…

N700系がまもなく…

7月から登場する東海道・山陽新幹線「N700系」の製造が急ピッチで進められています。 もうまもなく搬出されるようになり、各種試験を繰り返して本番へと。 これまでの300系に代わり投入されていき、「のぞみ」を順次置き換えていきます。 新しいシス…

TCKで豪華イベント開催

東京シティ競馬(TCK)では3月25日からのトゥインクルレース開幕で行われるイベント内容を発表しました。 25日にはイルミネーション点灯式が行われTCKアンバサダーの陣内孝則さんと鷲巣あやのさんが出席されます。 ミスターピンクでおなじみ内田…

阪急杯

一番人気はキンシャサノキセキ、二番人気はスズカフェニックスです。 ニシノデユーが逃げます、キンシャサノキセキは後方からですが徐々にポジションをあげていきます。 直線ではエイシンドーバー、プリサイスマシーンが、外からスズカフェニックスがトンで…

中山記念

ローエングリンが逃げていきます、ダンスインザモアは出遅れ。 直線ではシャドウゲイトが追い詰めてきて、外からエアシェイディとダンスインザモアが追い込んできますがローエングリンが逃げ切り。 エアシェイディはまたも2着でした。 ローエングリンはこれ…

アーリントンC

3歳マイル戦です、一番人気はローレルゲレイロ、二番人気はトーセンキャプテンです。 直線で二頭の叩きあい、最後の最後に抜け出したトーセンキャプテンがクビの差で勝利しました。 トーセンキャプテンは父がジャングルポケット、母がサンデーピクニック、…

国道を走る馬

阪神競馬場第4レース、障害戦で船曳文士騎手が落馬したノボリハウツー号は競馬場から外へと逃走していました。 競馬場へ向かっていた関係者や職員によって捕まえられたわけですが瀬戸口勉調教師の最後を嫌がっての逃走劇だったのでしょうか?? その船曳文…

未換金額は1億2300万円

ディープインパクトが優勝した有馬記念、その的中払い戻し期間が22日で終了し、単勝馬券の売り上げは約13億4900万円で払い戻されたのは約12億2600万円、未換金額は約1億2300万円ということです、これらの馬券は記念に手元に置いておくフ…

スティルインラブに初仔が誕生

20日、日高町の下河辺牧場で4年前の牝馬三冠を達成したスティルインラブに子供が誕生しました、キングカメハメハを父に持つ牡馬です、母子ともども健康ということでなにより。 同牧場ではダイワエルシエーロもブライアンズタイムの仔がそろそろ出産という…

ばんえい競馬に特別会計115億円

4月に1市単独でばんえい競馬を開催する帯広市、07年度年間事業費として115億7875万円が特別会計に組み込まれました。 これからの継続も考えつつ運営していかないといけませんから、事業の費用は多く見積もっておかないとダメでしょうね、観客を増…

ディープインパクトの種牡馬展示会に1000人集まる

20日の社台スタリオンステーションで行われた種牡馬展示会に登場したディープインパクトを目当てに招待制で招かれた生産者たち約1000人が集まりました。 新種牡馬6頭含む30頭の先陣をきって登場したディープインパクトは堂々とした立ち振る舞いだっ…

コスモバルクが始動開始

今年も中央のGⅠ制覇を目指す道営所属のコスモバルクが新冠のコスモヴューファームで本格的な調教を開始しました。 4月1日の産経大阪杯へ出走するために調教を坂路コースで始めました、順調にきているようです。 今後はさらにハードトレを課していき3月下…

ビービートルネードが中央入り

昨年の東京ダービー、戸塚記念、報知オールスターCの勝ち馬ビービートルネードが川崎から栗東の領家厩舎に移籍していたことがわかりました。 若手町田直希騎手をダービージョッキーにしたビービートルネードは道営から川崎武井厩舎へ、距離が伸びるごとに勝…

フェブラリーS

砂の頂上決戦です、一番人気はブルーコンコルド、二番人気は悲願のGⅠ制覇を目指すシーキングザダイヤ、三番人気はサンライズバッカスです。 昨日の雨で馬場は不良ということでタイムも早くなりそうです。 レースは、ダイワバンディッドが逃げてトーセンシャ…

京都記念

伝統の一戦です、今回で三桁100回目となりました。 一番人気はポップロック、二番人気はアドマイヤムーンです。 マイソールサウンドが逃げていきます、トリリオンカット、トウショウナイト、エアセレソン、ロジックと続き、スウィフトカレントとアドマイ…

クイーンC

3歳牝馬限定のマイル戦です、NHKマイルカップへもつながります。 一番人気はカタマチボタン、二番人気はハロースピードです。 ホットファッションが勢いよく飛び出すも外のイクスキューズとコスモフライハイが前へ。 コスモフライハイが先頭に立ち、リラ…

フェブラリーS、枠順決定

第24回フェブラリーSの枠順が決定しました。 1枠①番 サカラート 吉田豊 1枠②番 アジュディミツオー 内田博幸 2枠③番 タガノサイクロン 池添謙一 2枠④番 シーキングザダイヤ 武豊 3枠⑤番 カフェオリンポス 岩田康誠 3枠⑥番 メイショウトウコン 武幸…

最年長のルーキー誕生

日本中央競馬会は2007年度の新規騎手免許試験合格者を発表、笠松競馬場で活躍している安藤光彰騎手が合格となりました。 「アンカツ」の愛称で知られる安藤勝己騎手の実兄であります。 アンミツの愛称で知られおり、JRAでも騎乗されて重賞を2勝(シ…

ロードバクシンの引退レースは7着

園田競馬場で行われたサンテレビ賞に出走した兵庫三冠馬ロードバクシン、二番人気に支持され小牧太騎手が騎乗して逃げていきましたが直線でバテて7着となりました。 通算成績62戦32勝、重賞は12勝しての繁殖入りです。 お疲れさまでした。

帰宅

寄り道せずに。

HND

到着、そしてANA23便へ乗り込む。

京急線(横浜〜羽田空港)

快特に乗車、川崎からは特急で。

横浜線(新横浜〜横浜)

快速が来たので乗り込む、時間に余裕があれば別ルートも考えていたけどね。

出発

嵐の後の静けさを見に行ったりしながら帰ることに。

起床

朝早く起きたりしながらごろごろして朝飯へ、食べ放題なのでちょっと多めに食べたりも。

中央のGⅠ奪取へ

今年最初のGⅠフェブラリーSで主役を張るのはブルーコンコルドでしょう。 昨年は交流GⅠを3勝(南部杯、JBCマイル、東京大賞典)をして左回りを距離を克服してきました、今回は前走より短いマイル戦となり目下自信のある距離ということで一番人気となる…

ホテルへ

見送って買い物をして部屋へ、圏外なのでケータイが使えず。 テレビを見てから寝る。

晩飯

さすがに飲むほどではないのでパスタなお店へ、水分補給は完璧(なスマイル)

退場

あっさりと、混んでいるのはいつものこと。