2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

スプリンターズS

秋の短距離決定戦です、一番人気はサンアディユ、二番人気はスズカフェニックスです。 レースはアストンマーチャンが逃げていきます、後続は距離を置いての追走、直線に入るとセーフリードをうまく逃げ込んで追い上げてきたサンアディユをかわして逃げ切りま…

札幌2歳S

2歳の北の最終戦です、一番人気はサブジェクトです。 レースは最後方を進んだオリエンタルロックが末脚を繰り出して見事に勝利、サブジェクトを差し切りました。 オリエンタルロックは父がマンハッタンカフェ、母がエンジェルインザモーニング、母の父がMt.…

シリウスS

今年から2000mダートで行われます、レースは一番人気のドラゴンフャイヤーが勝利しました。 ドラゴンファイヤーは父がブライアンズタイム、母がマジカルウーマン、母の父がパラダイスクリークという血統です。 ダート界に新たな3歳馬が登場しましたね。

メルシータカオーが安楽死処分

3年前の中山大障害を制したメルシータカオーが放牧先で骨折、安楽死処分されていることがわかりました。 昨年に平地のレースに出走後に屈腱炎を発症して休養中のところでした。 やすらかに。

小倉三冠馬、カイドウが誘導馬に

小倉三冠を達成したメイショウカイドウ、スプリンターズSに登録がありましたが引退することになりました。 今後は小倉競馬場で誘導馬になる予定です。 種牡馬にはなれないようですが、誘導馬となればその雄姿を見に行こうとする人が増えますからいいことで…

振替え開催を検討中

JRAでは馬インフルエンザによる新潟、札幌、小倉の三場での各2日間の中止、のべ6日間の振替開催を検討しているとのことです。 新潟、小倉に続いて札幌も終わりますので他場での開催を検討とか。 11月に福島開催とかならいいんじゃないのかな??

横山典弘騎手、騎乗停止に

阪神競馬場での1レースでスタート後に斜行したことで失格処分となり、4日間の騎乗停止となりました。 これまたG?での騎乗が、タマモホットプレイは誰が騎乗するでしょうか??

ザサンデーフサイチ、初勝利

エアグルーヴの仔、ザサンデーフサイチがようやく初勝利を挙げました。 今後のローテーションはどうなりますでしょうか、思い切っての格上挑戦もあるのかな??

神戸新聞杯

今年から2400mとなりました、菊を目指す登竜門です。 一番人気はフサイチホオウオーです、レースは最後方から進んだドリームジャーニーが大外一気で牛蒡抜き、アサクサキングスを半馬身差でかわしての勝利となりました、ヴィクトリーが3着でここまでに…

オールカマー

中山での盾への前哨戦です、一番人気はマツリダゴッホです。 レースはシルクネクサスをゴール前で差したマツリダゴッホが勝利しました。 AJC杯と同じ距離での重賞2勝目です、盾へ進むでしょう。

岩田康誠騎手が騎乗停止に

札幌競馬場での第12レースにて、セントラルパークが直線にて大きく斜行して2頭の走路を妨害したとして16着降着処分、騎乗していた岩田騎手は4日間の騎乗停止となりました。 今週末のG?、来週の京都開催週には乗れなくなり、目下リーディングなるも迫…

マイネルレコルト引退

3年前の2歳王者マイネルレコルト、左前浅屈腱炎を発症して引退することになりました。馬事公苑で乗馬となる予定です、マイネルモルゲンも故障発生して引退、こちらは中山競馬場の乗馬センターでの予定です。

マイソールサウンドが登録抹消

重賞5勝のマイソールサウンドが登録抹消となりました、今後は京都競馬場にて乗馬になる予定です。 中日新聞杯で初重賞制覇、その後はマイルから3000mまでのレースで勝利してオールラウンドで活躍、GⅠでは足りなかったですが47戦を走りつづけました。…

サンツェッペリンの菊へ向けて

皐月賞2着、東京優駿4着のサンツェッペリンは馬インフルエンザの影響で帰厩が遅れて、神戸新聞杯から栗東滞在、菊花賞というローテが取れなくなり、中山でのオールカマーへと出走することになりました。 斤量は軽くなるので脅威ですね、古馬陣も黙ってはい…

ヴィクトリー、良化途上

皐月賞馬が大きく遅れて栗東へと戻ってきての調教、音無調教師も「しかたない」と言っていますが出す以上はそれ相応のものを期待しているはず。 岩田康誠騎手とのコンビも侮れませんね。

春の雪辱を

皐月賞・・・2番人気で3着、後ろ過ぎて脚が届かず 東京優駿・・・1番人気で7着、興奮しすぎてレースにならず フサイチホウオーはそれまでが強かったのにいざ本番となると落としてきていました。 ここで権利云々でなく自分の競馬を見せて次へと結びつけるレース…

ドリームジャーニーにユタカ

昨年の2歳王者ドリームジャーニーに武豊騎手が騎乗して今週の神戸新聞杯に出走します。 レース結果によって、菊花賞、天皇賞、マイルCSと路線を考えているそうですが、どこに行くにしろ強敵がいるわけですからまずは自分のレースを作れることからでしょう…

エルムS

札幌競馬場でのダート戦、2番人気メイショウトウコンが3コーナーからのまくりで一気に先頭へと踊り出て、後続を軽々と突き放しての圧勝劇でした。 マコトスパルビエロが3馬身半差での2着、1番人気ロングプライドは3着に。 これで3勝目となったメイシ…

阪神ジャンプステークス

阪神競馬場での障害戦です、コウエイトライが人気にこたえての勝利、レコードタイムとなりました。 強いですね、是非とも暮れの一戦でも同等の競馬をみせてほしいですね。

ローズS

秋華賞トライアルレースです、今年より1800mでの施行となりました。 レースは一番人気の桜花賞馬ダイワスカーレットが逃げ切って勝利、2着にベッラレイア、3着にレインダンスと入りここまでが優先出走権を得ました。 桜花賞以来のレースとなるものの…

セントライト記念

菊花賞トライアルレースです、一番人気のロックドゥカンプが見事に勝利してこれで4戦4勝となりました、2着にゴールデンダリア、3着にスクリーンヒーローが入り優先出走権はここまで。 ラジオNIKKEI賞に続いての勝利ということで夏の最大の上がり馬…

ショウナンパントルが引退、繁殖に

3年前の2歳女王ショウナンパントルが引退して繁殖入りすることになりました。 あの阪神JFでの豪脚で翌年のクラシックも、と思われていたのですが大成とはなりませんでした。 次は母として・・・

カネヒキリが故障再発

2年前の最優秀ダートホース、カネヒキリがまたもや屈腱炎を再発させていました。 先日、栗東へと戻ってきていたのですが武蔵野Sへの調整中に再発となりました、全治9ヶ月、復帰まで1年ということらしいです。 もう、引退するのでしょうか・・・

コスモバルクが3年ぶりに道営で走る

瑞穂賞で久々に道営のレースに出走したコスモバルクは一番人気に支持されましたが3着に敗れました。 勝ったのはギルガメッシュ、先日のブリーダーズGC勝利に続いての勝利となりました。

ミナガワマンナが死亡

81年に菊花賞を制したシンザン産駒の初クラシック馬ミンガワマンナが谷川牧場で老衰のために死亡しました。 アルゼンチン共和国杯も連覇するなど長距離で活躍していました、産駒はアサヒマーキュリー、アサヒライジングの母を出しました。 やすらかに・・・

ベッラレイア、実りの秋へ

武豊騎手を鞍上に迎えたベッラレイア、秋華賞トライアルレースのローズSへむけて力強さを見せ付けています。 偶然の併せ馬でも駆けあがり、順調差をみせてくれています。もちろん楽しみですね。

初代サマージョッキーズS王者に角田騎手

サマースプリントとサマー2000のレースに騎乗した騎手の得点で争われたサマージョッキーズシリーズ、初代王者に角田晃一騎手が輝きました。 賞金100万円も魅力ですがやはり「ワールドスーパージョッキーズシリーズ」への出走権が得られたことが大きい…

セントウルS

夏のスプリント路線の最終戦です、一番人気はキンシャサノキセキ、二番人気はアグネスラズベリです。 レースは人気薄サンアディユが好位追走から抜け出すとそのまま押し切っての勝利、2着カノヤザクラに5馬身の差をつけての圧勝でした。 アイビスサマーダ…

京王杯オータムハンデ

ハンデレースのマイル戦です、一番人気はマイネルシーガル、二番人気はキングストレイルです。 レースはキングストレイルが直線で先頭にたつとそのまま押し切ってゴールイン、カンファーベストを従えての勝利となりました。 2年前のセントライト記念以来の…

朝日チャレンジC

阪神競馬場の秋の開催重賞です、一番人気はインティライミ、二番人気はタマモサポートです。 レースは中団を進んだインティライミが直線で抜け出すとブライトトゥモローに1馬身半の差をつけて久々の美酒を味わいました。 2年4ヶ月ぶりの勝利でした、この…