長崎新幹線、来年度の着工が困難に

新幹線が敷設されると同区間を走行している在来線は第三セクター化されている現実ですが、長崎本線もその予定みたいですね。 ですが、地元とJR九州との考えがまとまらないようで。 肥前山口〜長崎を経営分離したら採算はとれないと思いますね、特急が主体の路線では普通列車だけになると弱くなりますし。 新幹線も長崎〜博多間だけだとどうなんでしょ、途中ノンストップにはできないから佐賀や鳥栖に駅は作るでしょうね。 東京〜長崎や東京〜鹿児島中央などの運用も考えてるとは思いますが、どうでしょうね??