2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鹿児島交通バス(伊集院〜枕崎)

かつての鹿児島交通のルートをバスで進みます、途中で線路跡らしき場所をいろいろと探してみたけどわからないものだ。 さすがに20年経過しているし… 加世田バスセンターに到着すると、構内にSLがあったり気動車があったりと。 記念館を兼ねているのです…

鹿児島本線(鹿児島中央〜伊集院)

到着して乗り換え、817系2両編成に。 3駅で到着でした。

肥薩線(吉松〜隼人)→日豊本線(隼人〜鹿児島中央)

ここで「はやとの風」に乗り換え、接続2分なのですぐに乗り込む。 こちらは1両が自由席、1両が指定席なので余裕もって座れます、さっそく人吉で買ってきた「くりめし」をいただくことに。 車窓はさらに雨がひどくなってます… 嘉例川駅で時間があるので降…

肥薩線(人吉〜吉松)

九州の難所を越えていきます、まずは大畑へ。 人吉から球磨川を渡り、トンネルへ。 そして緩やかなカーブとともに少しづつ上っていくと開けたところが出てきてポイント、そしてホームが現れます。 ここが大畑駅、ここでスイッチバックするので数分間の停車で…

人吉駅

すでに「いさぶろう」がいました、肥薩線の名所を通るためにキハ40、キハ47を改造された車両です。 基本的には全車指定ですが、自由席も7席あります。 これは地元の人用だとかで観光客は指定席を、ということを後から知りました。 指定券を購入していな…

人吉市内

戻ってきて次の列車まで少し時間があるので散策を、市内を流れる球磨川では釣り人が多いですね、鮎ややまめ、にじますとか釣れるのかな? この地方といえば焼酎、酒蔵さんが立ち並んでいますね。 駅前の弁当屋さんで「くりめし」を購入して駅へ戻る。

くま川鉄道(人吉〜湯前)

KT200形2両編成とKT311の3両編成で往復、湯前線は高千穂線と結ぶことも考えられて造られたがその夢叶わず、そして高千穂は天災により… 湯前駅から宮崎県方面へのバスダイヤがあることがその遺物として現存するのですね。 途中の学校あたりまでは…

人吉駅

ここでくま川鉄道へ、一日切符を購入して元キハ31のKTT311に乗車。 これはくま川鉄道の輸送力不足を補うためにJRから譲渡されたとか。

早めに起床してチェックアウト、買い物も済ませて駅へと急ぐ。

宿

民宿みたいだな、悪くはないけど…

豊肥本線(立野〜熊本)→鹿児島本線(熊本〜八代)→肥薩線(八代〜人吉)

またも「九州横断特急」に乗車、さすがに窓側は埋まっていますか。 肥後大津からは電化区間に入ります、空港にも近い駅なので特急も停車。 水前寺も越えて熊本に到着、向きを変える際に窓際をゲット。 立野で購入したニコニコ饅頭を食べたりしながら球磨川の…

南阿蘇鉄道(立野〜高森)

2003年製の単行列車で向かいます、トロッコ列車「ゆうすげ号」はすでに行ったあとでしたね。 鉄橋が連続、見晴らしがいいので徐行もしています。 長い名前の駅「阿蘇下田城ふれあい高原」や「南阿蘇水の生まれる里白水高原」を過ぎて見晴台駅を進み、高…

立野駅

ここで九州横断特急と交換、ここから伸びている南阿蘇鉄道への乗り換え客もいますね。

豊肥本線(宮地〜立野)

キハ200系100番台2両編成で西へ、スイッチバックして立野駅へ入ります。

阿蘇神社

片道1kmほどでしたか、ちょっと早めに歩いて到着。 冷たい水が美味しいです、門前町も賑わっていますね。 少しだけでしたがすぐに戻ることに。

宮地駅

「あそ1962」が停車していました、折り返しまで時間があるのでちょっと足を伸ばして。

日豊本線(別府〜大分)→豊肥本線(大分〜宮地)

キハ185系2両編成の「九州横断特急」に乗車、阿蘇方面への利用客が多いかんじですね。 山間部を抜ければそこは阿蘇の雄大なカルデラが登場してきました。

日豊本線(大分〜別府)

普通列車815系2両編成で移動を、海沿いを走ります。

大分駅

高架しているのはすでに知っていたけど、まだまだ出来上がっていないですね。

鹿児島本線(博多〜久留米)→久大本線(久留米〜大分)

黄色いボディの「ゆふDX」キハ183系1000番台がいましたのでこれに乗車する、両端は指定席だけど中間2両は自由席、空いていました。 湯布院で時間がないのが残念。

博多駅

時刻表をぺらぺらとめくっていくと… お、これがありますか。 ということで…

ゆっくり起きて朝飯たべて駅へ。

宿

寝た。

晩飯

博多駅前でラーメンを食べようと思うも満員、しばらくしても満員なのであきらめ。 ホテルの隣で食べてから宿へ戻る。

鹿児島本線(香椎〜博多)

またも811系で、落ち着きますね。

香椎線(香椎〜西戸崎〜香椎)

香椎駅に着いてキハ47形2両編成へ、ここのホームは逆入線なので西戸崎へ行くときは弧線橋を使うのは仕方ないけど、帰りはラクチンだな。 西戸崎ですぐに折り返すのであんまり時間がなく、駅から出ることもなく。

鹿児島本線(博多〜竹下〜香椎)

811系の普通で1駅、そして折り返しも811系で。

チェックイン

宿は博多駅前なので早めにチェックインする、荷物をおいてから再度出かける。

佐世保線(佐世保〜肥前山口)→長崎本線(肥前山口〜鳥栖)→鹿児島本線(鳥栖〜博多)

783系4両編成「みどり22号」に乗車、早岐までは逆向きで。 早岐で「ハウステンボス22号」と連結してこんどは先頭車として進む。 肥前山口で「かもめ34号」がさらに後ろに連結、13両編成で博多へ。 運転台を見ていると編成内の車両表示が最大8両…

佐世保駅

到着すればすでに「みどり」は停車中、車内に入れば特等席はすでに先客が。